忍者ブログ
まったり~の(´ー`)語り~の
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カウンター
最新CM
[09/06 雪崩]
[05/01 モルジブ]
[04/21 MM]
[04/20 モルジブ]
[04/07 MM]
最新TB
プロフィール
HN:
Morning_moon(別名:M@NGO)
性別:
男性
職業:
自動車関連の設計士
趣味:
川ロボ・ロボフト・自転車・ドライブ
自己紹介:
Morning_moon:HN
M@NGO:川ロボ界の通り名
mail:morning_moon1あっとhotmail.com
ブログ内検索
バーコード
[96] [95] [94] [93] [92] [91] [90] [89] [88] [87] [86]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

別にお菓子のカップケーキを食べたくなったわけではありませんMMですコンバンハ

本日、国際ロボット展に行ってきたわけで。。。その目的がコレの実物を見たかったから。
いわゆるひとつの3Dプリンター的なもの。。。。の廉価版である。
5c583da7.jpg8dca298a.jpg

 
















とりあえず調査報告

<加工範囲>
縦100×横100×高さ150...らしいが、今後ワイド版を検討してるらしい。(まだ設計してるわけじゃなく、スグではないらしいが。)
気に入らなければ、BOXと駆動系だけ自作して加工範囲を大きくするのが吉だろうな。
塾NCで外装つくれば あっという間だし。

<加工速度>
●実物は予想よりも速度が早いようで。
樹脂を溶かして積層しているので、高めのスピードで動かせるのかな。。。。

<精度>
完成品は0.5の細い線が積み重なっており、今後ノズル径0.25バージョンをオプションで追加する予定とか。
3Dプリンターってのは、毎年いろんな展示会で見かけていたが、安値重視でも、どれも数百万単位のものばかり(その分精度は良いのだが....)であり、個人使用はほぼ不可能な感じがあったが....
16万弱ならちょっとほしくもなる。
ちなみに数百万の高級機場合はZのピッチ0.1~0.2ぐらいが主流なんじゃないかと。(某大手手加工屋で聞いたことがあるが)
積層した際に角が丸くなって平面がきれいにならないのは廉価版の弱点かもしれない。

気になる人はエポキシで表面仕上げましょうw^^
あるいは溶剤で表面滑らかにするのも有かもしれない。ABSなんで表面溶けて付いて...キレイになるんじゃないかな。

<組み立てキット>
●mini-CNC同様、組み立てキットにしてチューニング前提とすることで廉価版にしているっぽい。
Z軸を見る限り、送りねじ&ナット4本のみで支えられており、シャフト&ブッシュではない模様。(XY軸はよく見えなかった。)
その辺はCNCフライスに比べ、組み立ては圧倒的に楽な気がする。(mini-CNCはシャフト&ブッシュのチューニングが地獄だし.....経験者ならよくわかるはずw)

<騒音は?>
●切削音がしないのもうれしいですね。(ステピのPWM音はするけど)
一個部屋マンションとかに住んでると音とか大変だし。

<デメリットは?>
●mini-CNCと異なり、3DCADの環境がないと使えないということ。
出力はデータをSTL変換さえできれば加工可能だが、フリーの3DCADでそれが可能とも思えない。
複雑な形状を再現できるのはうれしいが、そもそもそんなデータを作れるCAD環境が無いとどうしようもない。
....まぁ....そこは’頑張って!’としか言えないなw

●強度は母材強度...という訳にはいかないらしい。
一般的に溶着部品は母材の7割強度...ってのが設計とかでよく参考値にされるが、この製品の場合はそれだけでなく方向性もあるので注意が必要(裂ける方向には弱いだろうね)気にするほど弱くないかもしれないが....そもそも0.5mm厚の溶着板に強度求める人は居ないかw
●樹脂設計屋で溶着の研究をしていた身としては....おそらく0.25mmは0.5mmノズルと比較しても若干溶着部強度落ちるんじゃないかな。溶けて射出した樹脂の熱容量が小さく(同じ温度でも体積が小さい為)温度が冷めやすいから。
もっとも、気になるほど差があるかどうかは、やってみないとわからないところ。もともと形状重ねれば0.5よりも隙間が少ないので、時間さえかければ強度高く作れないこともないのだろうが....
その辺は実際に試してみないとわからないところ。(強度足りなければエポキシ補強すればイイ...と言ってしまえばそれまで)

<材料>
線上で巻かれたABSから溶かして使っている。ホットボンド(グルーガン)の弾の部分が長く長く連結してる感じ。
金額は忘れたが、部品一個あたり100~300円程度で作れる....と考えていればいいかと。

<今後のラインナップ>
基本的に日本のホットプロシーダ社が独自に設計調達するらしい。
(ソフトは海外版を日本語化して使ってるらしい)
・φ0.25ノズル(実験中らしく、成功したらオプションだすらしい。現行は0.5ノズル)
・加工範囲ワイド版(寸法は検討中とのこと)


<改造するなら>
注意したいのはXY軸移動速度と樹脂の射出速度を合わせるあたりの調整がボトルネックになりそう。チューニングは結構難しいかも。
それが不安な人は、ワイド版でるまで待つのが吉。



メリット・デメリット含めて考えても、十分魅力的な商品ではあるが、
ワイド版出すと言ってる以上、現行品に手を出す理由は無いわけで....等分は様子見かな。
PR
コメント
 
無題
ここに出して欲しいのはノズルと基盤のセット
手持ちのNCにノズルと基盤乗せて動かせば
加工エリアは自分のCNCサイズだし、
完成品をそのままボールエンドミルで仕上げ切削・・・
今すぐでもヘッドと基盤販売を始めてくれないかなーと思う今日この頃です。
【2009/11/29 23:13】 NAME [カンタンク] WEBLINK [] EDIT []
 
そういうタイプは
かなり特殊なお客ですよw

まぁ、自作前提という客も出るだろうし、メールでリクエスト出し続けたら販売してくれるかも。

あ、あとソフトも無いと始まらないかw
【2009/11/29 23:57】 NAME [MM] WEBLINK [] EDIT []
 
無題
これ16万だったんですか。動いてるとこ初めてみましたが、けっこう早く動くんですね。

あ、カムクランクデータもらいました。ありがとうございます。
【2009/11/30 08:28】 NAME [U-1] WEBLINK [] EDIT []
 
速度は...
動画はちょっと早送りしてそうだがw
でもNCとかに比べてかなり早いのは確か。

展示されてたベートーベンの造形は1時間程度で作れるらしい。
0.25mmで作ろうとしたら...その倍になるのかなぁ。
【2009/11/30 12:31】 NAME [MM] WEBLINK [] EDIT []
 
無題
速度はもち実物見ての感想です.
なにせ校舎がビックサイトにチャリで行ける距離にあるんでw
【2009/12/01 02:11】 NAME [U-1] WEBLINK [] EDIT []
 
無題
MM さん
>かなり特殊なお客ですよw
そうですかねーW
ホビイストたる者CNCの1つ位持ってる物かとW
ソフトはフリーソフトを使ってるらしいので
情報が公開され、本当にフリーソフトでやってるならヘッドの自作に乗り出しますよ。
熱容量の大きいヘッド+ある程度の温度制御+バルブ が作れればokなんですから
実際作るより買う方が早いとかって話になりそうですが・・・

【2009/12/02 00:55】 NAME [カンタンク] WEBLINK [] EDIT []
 
自作。。。
正直なところ、材料供給するあたりのシステムをもっとしっかりスパイしなかったこと。。。後悔してるところです。w(^^;
【2009/12/02 23:13】 NAME [MM] WEBLINK [] EDIT []
 
無題
実物は見てないですが、色々見るとタイヤかプーリーで押し込んでいるみたいですね。

少し不思議なのは、あのABSの線日本で入手出来るんでしょうかねー・・・・
自作だと入手製の良い棒材になのそうなのでラックアンドピニオンでグリグリ押し込めば良さそうですけど・・・
【2009/12/06 13:25】 NAME [カンタンク] WEBLINK [] EDIT []
コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
トラックバック
この記事にトラックバックする:
© [ BLUE MIRAGE - bm-grass ] 忍者ブログ [PR]