忍者ブログ
まったり~の(´ー`)語り~の
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カウンター
最新CM
[09/06 雪崩]
[05/01 モルジブ]
[04/21 MM]
[04/20 モルジブ]
[04/07 MM]
最新TB
プロフィール
HN:
Morning_moon(別名:M@NGO)
性別:
男性
職業:
自動車関連の設計士
趣味:
川ロボ・ロボフト・自転車・ドライブ
自己紹介:
Morning_moon:HN
M@NGO:川ロボ界の通り名
mail:morning_moon1あっとhotmail.com
ブログ内検索
バーコード
[122] [121] [120] [119] [118] [117] [116] [115] [114] [113] [112]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近、ヘッドホンで音を聞いていると、音質の差にスピーカーを使う気がなくなってくるわけで...

爆音全開ハイテンションでロボ設計しておりますMMですコンバンハ。



そろそろ適当なアンプじゃなくって、ヘッドホン専用アンプとかを調達したくなってくる。
調べてみると、この辺がいいかな?なんて思うものも出てくるが...高価とはいいませんが....やっぱそれなりの値段しますよね。

かといって5000円くらいのを適当に選んで当たりを外すよりも、PSPでヘッドホン再生したほうが音質がはるかに良さそうな気がするのはきっとまだ見ぬ世界を知らないだけなんだろうが....

こういう世界は、結局のところ費やした金額でパフォーマンスが大きく左右されるんかなぁ....?



ちなみに使用しているのヘッドホンはaudio-technicaAD900

秋葉の電気店でかなりの数を聞き比べてみて、店頭の即興で聴ける環境(一般家庭がそろえるレベルの環境)ではコレより上のグレードは差なんてわかんない...ってところを探って買った一品。
(アンプが変われば、もっと上でも聴き分けはできるのかもしれないが....今の自分にはなんとも...)


と、自分ではこだわって選んだ一品なんだが、以前実家に帰って兄上のスピーカーで音楽鑑賞したときは

所詮はヘッドホンの限界か...

と敗北を感じたっけ。
スピーカーで音質求めるとか、もはや田んぼに囲まれた田舎特権でよホント。
(一般人はヘッドホンで我慢するんだ)
PR
コメント
コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
トラックバック
この記事にトラックバックする:
© [ BLUE MIRAGE - bm-grass ] 忍者ブログ [PR]