忍者ブログ
まったり~の(´ー`)語り~の
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カウンター
最新CM
[09/06 雪崩]
[05/01 モルジブ]
[04/21 MM]
[04/20 モルジブ]
[04/07 MM]
最新TB
プロフィール
HN:
Morning_moon(別名:M@NGO)
性別:
男性
職業:
自動車関連の設計士
趣味:
川ロボ・ロボフト・自転車・ドライブ
自己紹介:
Morning_moon:HN
M@NGO:川ロボ界の通り名
mail:morning_moon1あっとhotmail.com
ブログ内検索
バーコード
[1] [2] [3] [4] [5] [6]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今年も(∩´∀`@)⊃よろしくです。
おめでとうございます。





…15年ぶりだろうか。
今年は年賀状一枚も書いてない。(^^;
PR
HDエディションが出ているとは知らなんだ。

買ったら最後、半年ぐらい平気で過ぎそうだ。
まぁ、結果はいつも通り。

あの意味不明なルールじゃぁ、誰も思いきったことやらないのではないか…と思っているのは、自分だけではないはず。(^-^;

もしくはいっそ喧嘩売るかのごとく…

cbc0a870.png






5/6GW最終日に行ったチャリの旅。

まぁ、言うなれば脳筋旅行ッス。



face book側に細かな写真UPしているが…まぁ見る人もおるまいて。
結局、今週の土・日も部屋に籠ってロボ考えている珍しくも引きこもりモードのMMですコンニチハ。

Q&Aの例の構想そのままだと、(アーム本数にもよるが)スライダーのストローク分だけ
動力を持たない側のクランクが空転できることになり、アーム先端の位置が決まらないことになるのだが…

最終的な作用点の位置が決まらないものも、大会の定義的にはリンクとして認められてしまうわけか。
そういう展開も予想はしていたが、そこの成立性にこだわって構造考えていた自分がアホらしくなるわ。


そういえばQ&Aを読み込んでいくと第18回大会のΦ成タイプのクランクも行けそうに見えてくるが…どうなんだろう。


今年の大会の傾向を予測するに、ほどほどの中距離リーチとバランスの良い中〜大型クランクアーム系(やまだーん系、ヴァエル系)の多くが残るイメージがあるが、あれって小型機にとっては天敵なんだよね。



小型機が生き残るには最大の武器である破壊力を、多少のリーチを両立させ、
左右の足ユニットに搭載させたいところだが…
それって突き詰めると、3年間ですっかり情のうつった巨大リングギアを捨てることになるんだよなぁ…

何より今年こそはデザイン性を上げたいと思っていたが、そのコンセプトだとイマイチデザインのイメージが固まらない。



とりあえずバッテリーから調べて、
実機と睨めっこしながら考えるか…









そういえば今日は楽大師だった気がする。

あけましておめでとうございます
そんなわけで今年の年賀状UP
© [ BLUE MIRAGE - bm-grass ] 忍者ブログ [PR]