忍者ブログ
まったり~の(´ー`)語り~の
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カウンター
最新CM
[09/06 雪崩]
[05/01 モルジブ]
[04/21 MM]
[04/20 モルジブ]
[04/07 MM]
最新TB
プロフィール
HN:
Morning_moon(別名:M@NGO)
性別:
男性
職業:
自動車関連の設計士
趣味:
川ロボ・ロボフト・自転車・ドライブ
自己紹介:
Morning_moon:HN
M@NGO:川ロボ界の通り名
mail:morning_moon1あっとhotmail.com
ブログ内検索
バーコード
[9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アレがついに届きました。

IMG_2234.JPGIMG_2236.JPG





何故か長いこと時間かかったが、結果オーライ。

これでシールド系回転アームのデカいベアリングをプーリーにもっとカンタンに固定できること請け合い♪

要するにいつもの脚用カムとかと同様に、回転体(プーリー)の中にベアリング入れてしまって、中心固定軸の周りに回転体がグルグル....という構造にしてしまえばいいわけです。

(足構造は前のブログに書いてたネタなので、気が向いたらそのうちこっちでまた書いときます。)



ところがどっこい。本大会までに全部が間に合う気がしない(重量調整的な意味)ので、何かを削除するとすれば.....間違いなく回転アーム部なわけです。






つまり今年の本大会では使わないわけですね。





話変わって、どうやら例のCMが無事採用されたみたいです。
(アプロダに最終verをUPしておきますのでよろしければ是非)

公開は8/14~20との事。ってか、去年のは結局見に行く暇なかったからなぁ.....
(車あると駅に行く用事がなかなか....ねぇ。)
PR
20090712-1.jpg20090712-2.jpg







ちょっと組み方こだわったら。。。。


。。。予想以上に進みが悪い感じで。



どこまで軽量化できることやら。。。。
090708-1.JPG







見てのとおりである。


アルミの塊が数点

重量以外の何者でもありません。



。。。。。きっとなんとかなる。(計算はしない男)
ちょいと立て込むとスグに更新が途絶えるMMですコンバンハ。

それがロボなら進むんで万々歳なんですがね。


先週は結局ほとんど進まなかったので、週末はできるところだけ加工した感じ。
090707-1.JPG090707-2.JPG090707-3.JPG





いつものベアカムは、一昨年の機体を分解したときのがあるのでソレを流用。ずっと流用できる設計をした2年前の自分に感謝感謝^^

真ん中と右の写真は同じものの裏表。
モーターと減速機構がコンパクトに収まったあたり、来年はこのユニット自体を流用しそうだ。

090707-4.JPG






とはいえ、本来は....
加工時間の都合により完全に抜くつもりだったが、直前になって


ステッカー貼るスペースが欲しい!!!


と、たわいも無いことを考えてしまったがゆえの贅沢仕様。
んまぁ、ロッド対策としては効果的なんだろうがね。


ところで来週末あたり神奈川工科で川ロボ交流練習会があるとかないとか。
大学に人数連絡の都合があるみたいなので、参加する予定の方は早めに神奈工ロボ研関係者に連絡するヨロシ。




んまぁ、自分迷いどころだが。(だってまだロボできてないし、作るの急がないといけないし....現地近いけどw)

忘れぬ内に更新しておこうMMですコンバンハ

e7d82793.JPG7e77373a.JPG





左が展開前 右が展開後

破線なんですが、色の関係でちょっと見づらいんですが...
リンク(別レイヤも使って平行リンクに組む)とスプリングヒンジとストッパー(スプリング補正入る可能性あり)にて構成。

(図中のヒンジはリンクの設定無視してサイズ比較のためだけにおいてる。あとで場所変え)



スプリング不足による展開不可!?

...とかいうオチがありそうなので、重扉用ヒンジは片側3個のスペースを保持しておき、とりあえず片側2個にて構成。(意外とアレ高いんだよなぁ。)


ヒンジ自体がなんと37gあるので、3個も付けたらそれだけで111gと結構な重量。
でもリンクを重くするよりもヒンジ強度に頼ったほうが、結果軽量で丈夫に作れそうなのも事実。

アングルとか使えば変わってくるのだろうが、設定シビアなので手作業は減らしたい。





きっとココで重量使ってしまう分、回転アームの重量が減るんだろうな(T▽T)

最後に塾に出現してから1ヶ月たったんじゃないか疑惑のMMですコンバンハ。

もうレアキャラですね。


別に特別な理由があったわけでもないのだが、
金が無かった設計を効率的に進めたかっただけの引きこもり。


設計変更を何回か繰り返したが、結局当初の予定通りのコンセプトで進めていたり。
・回転アーム(遠心クラッチ)
・ロッドアーム(展開固定式カウンターステア付き)
・横展開巨大化(重扉用ヒンジのスプリング)

特に迷っていたのがロッドアーム。
機能的にはモーター2~3個ぐらいあってもいいと思っていたが、
早すぎると回転アームとの使い分けができなくなるのでモーター1個で。
(なんか減速比600:1に設定し、チューン可能なくらいに設定。

ギアヘッドは以前手に入れたコイツ↓
cb8e0ca5.JPG





マスターにお願いしていたマクソンにするか迷ったが、
こっちのほうが減速比43:1に対してシャフトΦ6と、若干使いやすそうだったので決定。
中はフルメタルのギアだから380モーター1個ぐらいなんてこと無いでしょう。...2個だと怖いけど。
(あとでジョイント作らないとなぁ。


回転アームもまた380×1個だが、遠心クラッチ搭載によりMAXの回転数だけは若干高め。...とは言ってもモーター4連装とかしてる人たちには負けるんだろうな。

遠心クラッチは作動のタイミングをネジで調節(スプリングのテンション調節)ができるので、....たぶんうまくいくでしょう。

380モータ → クラッチ → 電動ドリルヘッド ....といった感じ。
(電ドリピニオン探さないとなぁw)



横展開ユニットに関しては、平行リンクで横伸ばしの予定。
荷重調整はスプリング付ヒンジを複数つけられるようにするしかないね。

作動はロッドアーム稼働時にトリガー引くイメージかな。
足に連動も考えたが、それだと機構が左右足それぞれ内臓となり、
展開タイミングが左右バラついてトラぶりそうだしね。スタートDUSH大事だよ。



1f1624b8.JPG






アームの基本設定は終わったが、ヒンジはまだ今夜続きかな。


設計完了目標は次の金曜。
つぎの週末には買出し&加工開始したいところ。...材料とミルは早め手配しないと....

気がついたら6月も後半。現実という波に飲み込まれたまま1WEEK何もしていないMMですコンニチハ。

平日はあと1WEEKはこの状態が続きそうなので、なんとか休日に取り戻さないと...



んで、世間では抽選会がすでに行われていたとかいないとか....

18930167.GIF

 

 





思い起こせば、この業界もかれこれ9年目か?(※語り注意報発令中)

MY設計機で初めて参加した時には一回戦・武神王とかあったけど、それ以来知り合いと当たった事はほとんど無かった気が.....(武神王も当時は知らなかったし....一度バロックとは同じトーナメントとかあったが、結局当たる前に負けたし)
(敗者復活戦ならマイペンライがあったか)

んまぁ、そんなわけで今年も知らないチームしかいないわけですね。(大工大とか群馬とか把握できてないし)
気になるのは日の出かな?(初参加にして神楽クラスが出てきたら泣きますよ)


身内戦が無いという強運はいいことなんですがねぇ.....
(当日、皆と離れていてチョット寂しいんだよねコレ)






まぁ、まだB予選組枠があるから、「一回戦 モルダウ」とかも可能性あるわけか。

それはそれでまた一興

© [ BLUE MIRAGE - bm-grass ] 忍者ブログ [PR]