忍者ブログ
まったり~の(´ー`)語り~の
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カウンター
最新CM
[09/06 雪崩]
[05/01 モルジブ]
[04/21 MM]
[04/20 モルジブ]
[04/07 MM]
最新TB
プロフィール
HN:
Morning_moon(別名:M@NGO)
性別:
男性
職業:
自動車関連の設計士
趣味:
川ロボ・ロボフト・自転車・ドライブ
自己紹介:
Morning_moon:HN
M@NGO:川ロボ界の通り名
mail:morning_moon1あっとhotmail.com
ブログ内検索
バーコード
[4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

説明会が終わってから顔を出したMMですコンニチハ。(むしろブログ更新してないことのほうが問題ありですね)

...えぇ、サロンの存在は知っていたけど、説明会も同じ日とか、ましてやカニさんの誕生日とか全然把握しておりませんでしたともさ。
(情報に縁のない星の下に生まれたみたいなので仕方ない)

説明会の内容はまだ公式ページではUPされてないけど、近々第17回HPと共にUPされるんでしょうね。

最新情報としては
 ・例のSさんブログ→新リング写真公開
 ・UE村さんブログ→ルール公開

から情報をお借りします。毎度どうもです。^^
ring.jpg





変更点1>プロポ2.4G解禁

ようやく...長かったですね。個人的には2年ぐらい早くやってほしかったところだが...
ロボフト会場で快調に動いていた功績が認められたのかどうかは不明だが、交流会でのUE村さん説明会による功績は間違いなく大きい。

副産物ではあるが、6EXは見てのとおり6CH使用可であり、今後多機能化が進むのであれば、どこかで有効に使われる様が伺えるかもしれない。
もともと大会としてプロポ規定でクリスタル管理は必要でも、4chにこだわる理由ってないみたいだし。

もうひとつの副産物・Vテールミキサーの機能は、今後の多機能化においても重要な機能になるだろうね。
操作系がVテール派の人は、機体に搭載していた10g程度の重量を軽くしたいなら採用すべきだが...そう考える人はあんまり多くないだろうな。

FUTABAの6EXは飛行機用とヘリコプター用とで右スティックが微妙に違うみたいだけど、結局ロボット仕様に改造発注(スプリング付のスティックに交換)する人がほとんどなので、どちらでもいいんでしょうね。
はじめからロボット仕様のものを注文できると便利なんでしょうけど...その辺は今後に期待。

早めに改造に出さないと、また前のプロポを大会直前に一個分解することになってしまう...


結局のところ、お買い得ではあっても安い買い物ではないので、購入の有無は個々の判断にゆだねる感じなんでしょうかね。

2.4Gになると大会側が管理できなくなりそうだが、それでも大会が成り立つのは、他の大会にくらべて参加者のマナーが良いから...という信頼の証なんでしょうかね。

変更点2>リング変更

これについては写真の通り。
各山の高さ自体は特別大きくなっているわけでは無いようだが...中央の棒ってなんぞ??w
公式公開されてから、扱いをよく確認する必要がありそうですな。

全体的には取っ掛かりが多いので、旋回性は今まで以上に要注意。補助輪をよく使う人は旋回時に引っかからないような形状への気配りが必要かもしれませんね。
小型機有利という声が多かったみたいだが、実物を見てないのでその判断は保留かな。

もっとも今年は小型機...って去年から決めて小型モード特訓してたんだから、今更変更しませんがね。


変更点3>10カウント制の導入


倒れたとか倒れなかったとか、一連の流れだとか...いままで横転による勝敗の判定が審判によって微妙だったのが改善されるであろう新ルール。
倒れて10秒以内に起き上がればOK
10秒の間、特に試合が止まるわけではないので、起き上がるのを妨害するもヨシ。

このルールだと、某横回転触手アームの利点は復活するわけだ。
個人的にはイイルールだと思っている。

ロッドつけようか迷っていたので、それで転倒復帰できるようにしておきますかね。




注意すべき内容としては、上記3点しか聞いていない。
ってか会場についたのが16時じゃぁどうしようもないね。


新ルールに対応しようと構想を変更すると、レイアウト的には燐センチュリオンに非常に似通ってしまいそうでちょっと困った。
シールド回転採用しちゃうとまんま燐になりそうで怖かったが...そこはポリシーに反する感じがのこるので長考。ライオン頭をつけるなら、シールド回転は無理なのでそういう心配は無いわけで。今年も重量喰いそうだ。

今年はデザインを一新してプジョーをイメージした青ライオンにしようとおもっていたんだけど...
冷静に考えるとロッドアームの付いたライオン型機体って
...それってブレードライガーやんか!w
んまぁ回転も乗るけど。

あくまでコンセプトは超スピード機なので、夢詰め込みすぎてそこから外れないよう気をつけますかね。

その話は審査通過した後に書類と共に解説の方向で。^^
PR

さてさて、ある意味無事にロボフト終りましたわけで。
偶像崇拝(アイドル)チームも応援に駆けつけたファンの方々(?)もお疲れ様でした。^^w

IMG_3338s.JPGIMG_3334.JPG








とりあえず今回の急な参加目的はいろいろあったわけで、その辺をすこし噛み砕き解説がてらデータも整理していくことにしますかね。あくまでM@NGO的に...だが。(チームワークないし)


課題① RX8の実力をしりたい

技術的に一番確かめたかったのはココだとおもう。G3リポにて、どれくらいの実力を発揮するのか。

IMG_3300.JPG今回のDOS/M@NGOスペックは下記の通り
 モーター  RX8 kv値:1350(トラギ用ロング仕様)
 バッテリ  ハイペリオン G3・3S・4200mhA
  減速比   6:1
 ホイール  φ45.8(オリジナルマインド製ゴム)

ええっと、フル充電時のリポが電圧12.2Vぐらいだったかな?電圧降下してないとすると
モーターの回転数が1350×12.2=16470rpm=274.5rps
ホイールの回転数が274.5/6=45.75rps
グリップが100%効いててタイヤが滑らないと仮定すると
最高速度は45.75×45.8×π=6579.4mm≒6.5m/sec

でも実際には7mのロボフトコートを1.5sec程度はかかってそうな感じだったので(体感速度)
電圧降下・機械ロス含めて計算値の7割程度が実力値と見たほうがいいのかもしれない。

加速する分には、初速の滑りやトルク不足は感じなかったので、もっといけるかもしれないが...それは機体バランスと共に今後要検討。
あんまりスピード上げすぎても、旋回とのバランスが悪くて操縦できないしね。
...っていうか、現時点でバランス悪すぎて操縦できないんだけどねw

 


課題② ホイールの研究

今回使用したのがオリジナルマインドのアレだが、同時に自作スパイクも実験していた。
題して「世紀末ホイール」
IMG_3329.JPG

艦長の一言が事の始まりだが....まぁ名前の由来は察してくださいw

 


今回はコイツを6輪走行車の中央2個に搭載したため、非常に旋回しすぎてしまい勝手が悪すぎた。
後輪だったら、もうすこし良好な効果が得られたのかも。
どちらにしても下記2点があるため、今後の使用はよく考えたほうがいいだろうな。
 ・オリジナルマインド製ゴムタイヤが予想以上にかなり優秀であること。
 ・スパイクがカーペットを荒らす為、練習に多様できないこと。

 

課題③ ルールの把握

ルールブックを読むだけでは分からない、やってみないと理解できないようなルールのかゆい所に手が届くようになること。
去年見た感じと、実際にやってみるのとでは...やはり大きな違いがあったね。無理して短期間で作って出た甲斐は十分にあったと思う。

願わくは、今回の新天地開拓でロボフト参加者が増えて欲しいものだ。
IMG_3335.JPG
 









 

戦の準備は整った。
あとは前線基地・センケンに移動し、決戦を待つのみっ!
IMG_3316.JPGIMG_3317.JPGIMG_3318.JPGIMG_3319.JPG








IMG_3320.JPGIMG_3321.JPGIMG_3322.JPGIMG_3323.JPG








IMG_3324.JPGIMG_3329.JPGIMG_3326.JPG
まだロボフト終わってないMMですハイ。

1week後に大会なので、今回の土日ですべてが決まる。ウン(==;


現状、だいたいの形ができてきた感じなので、とりあえず当日動かすこと自体はなんとかなりそう....なんだが、アームはいかんせん設計がまだ途中でゴメンナサイ(==

重量はアーム付で2700~2800gと予想。正直なところ、なんでモルダウ氏が回転アームなんて載せる余裕あるのか疑問過ぎなんだが。

そんなわけで時間も危ういので、機体詳細は来週以降・大会前にUPしまつ。


さてさて、塾に行く準備でも....
明けまして...早くも半月過ぎようとしていますね!長らく放置し続けたMMですコンバンハ。

正月実家を後にした翌日、なにやら茨城実家でトイプードル(黒)を飼い始めたらしいが未だに名前が決まっていないとか...なんかまた実家に舞い戻りたくなるホームシックな今日この頃、
スティックスカノンの中の人よりロボフトの申し込みが正式に通ったという連絡受けて必死に設計中。

2009の動画編集は...うん、2月まで待ってね。まだ手つけてないから(==;)
(データだけ先に欲しい人はメッセorメールにて直接連絡ください)

**ロボフト**********

とりあえず、形状のイメージは付いた。
手元の部品総重量が2094gなのが不安の種だが...
IMG_3300.JPG







主要部品
タイヤ用バッテリー>6S・4200mAh(ハイペリオンVX G3 直列)
タイヤ用モータ>TEKIN RX8(kv1350)
タイヤ>オリジナルマインドのアレ(仮)
アーム用サーボ>Hitec HS-5735MG
アーム用バッテリー>2S・3600mAh(ハイペリオンVX G3 並列)

ギアはいつもの削りだし予定


↓アームはこんなかんじ。ルールのボール捕獲NGの定義が曖昧なので、アーム底面は仮。
IMG_3297.JPGIMG_3298.JPGIMG_3299.JPG







アームの縦面は、もうちょい高さを増す予定。
基本形状は変えるつもりは無いが、アームの動きは迷いどころ。
上下に動くようにすれば、ボールのバックパスが可能になるだろう。
あるいは左右のヒレを(ボールを抱えない程度に)閉じれるようにすれば、
ボール運びながら、走りながらアーム幅を狭くすることでチョコマカ走りやすくなるかもしれない。

とりあえず当面の課題は3kgの超高速で動く敵機に衝突されても壊れない強度を、如何にして残り906gで成り立たせるか...といったところかもしれない。(==;



参加いただいた方全員にお疲れ様です^^

そして私、実家に帰らせていただきます。...っていうか今実家から更新中^^;

 

うっかり動画データ持ち帰りを忘れてしまうというオチをかましてしまったので、2009年総集編はまた後日に作ることにして、思考を切り替えることにします。

 

そう。このタイミングでロボフトの参加募集が開始されたんだわ。

ってか、あと一ヶ月しかないジャマイカ!?∑( ̄▽ ̄;

モル杯後2日ほどFF13に時間とられちゃったので、そろそろ切り替えて設計すすめにゃあかんてコレ!

ってなわけで猛烈設計モード入るので、総集編後日は結構先になるかもしれませぬ旨をご了承ください。

 

そしてみなさん。良いお年を

byebyeノシ

最近、動くのが億劫になるくらい急激に寒くなってきましたね。
何の準備もしていないMMですコンバンハ。

タイムリープが使えたら...なんて妄想しつつ、今できる事に集中することにしましょう。


ところで、長らくノーマークだったが公式ページで大会動画がUPされた様で。

どっかでみたことある動画だなぁ....とおもっていたら、さっき思い出しました。ココで見たんだった。
夏大会がかなり遠い日の事の様に思えるけど...まだ学祭巡りの最後が終わってないんでしたね。

毎度おなじみMM作成の動画については、祭り終わって冬休み中にでも作成する予定ですので、もう少々お待ちを。大会毎ではなく2009年の総集編として。(ご希望のBGMがあればメッセで連絡いただければ幸い)


**************

今更リンクを追加してみるテスト

**************

連絡とりたい人はこちらへ:
morning_moon1あっとhotmail.com(メッセ込)

**************
© [ BLUE MIRAGE - bm-grass ] 忍者ブログ [PR]